■清掃レポート 2025/3/2 第139回おらいのumihamaそうじ@のり浜

スタッフのぶんやです!

先日牡鹿半島ののり浜で第139回目のunihanaそうじを開催しました!

のり浜での開催は約3年ぶりとのことで、どれだけゴミが溜まっているんだろうとワクワクしていました!

子供達も一緒に浜への道をみんなで移動します!

急な坂を下るとそこには絶景のビーチが!

しかし!!崖下にはゴミが積もりに積もっています!!早速戦闘開始!!

プラスチック製の大きな漁具がいっぱい流れ着いています。

みんなで協力しながらひたすら袋に押し込んでいきます!

小さなヒーローも大活躍!

3年半参加してきて毎回気づくことがあります。それは参加者の方々がみんな笑顔でゴミを拾っているということ。

 

これはただの清掃活動ではなく、海というフィールドで人と人とを結びつける活動なのだと思います。ベテランの方も久しぶりの方も初めましての人も関係なく、自然の中でみんなで楽しくゴミを拾う。普段の日常ではなかなか得られないような体験です。これから先もたくさんの出会いと笑顔を生み出せるように活動を続けていきたいです!

 

そして、子供たちが大きくなった時にも綺麗な海がそこにあるように少しずつでもゴミを拾っていきたいです。

 

そんなこんなで集めたゴミを、急すぎる坂を通って運搬します。休み休み、滑らないように気をつけながらバケツリレーしていきます。

今回も無事終了!!!参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!

 

そしてそして余談ですが私ぶんや無事に高校を卒業いたしました!終わりの会でお祝いしていただきました!!ありがとうございます!!これからも頑張ります!!

 

⭐︎今回のゴミ⭐︎

燃えるゴミ23袋
ペットボトル8袋
カン1袋
ビン1袋
有害1袋

その他
うき13個
漁具 軽トラ半分
マットレス2枚

参加者16名

 

次回は4/12(土)に女川町夏浜で開催予定です!告知をご確認ください!

 

 

 

Posted in レポート and tagged , , , , , , , , , , .